100均関連

【レビュー】PD対応のケーブルがダイソーで100円or200円で購入できてヤバい。

ガジェット置き場です。

今回のテーマはダイソーのUSB-PD対応のケーブルについて。

実はダイソーって色々な種類のケーブルが販売されていて、ほとんどの端子を網羅できる。

ダイソーのケーブルの魅力は百均ならではの安さなんだけど、その安さゆえにメイン環境入りできる品質を持ち合わせていないというのも事実。

先日ダイソーをブラブラしていると、PD対応のケーブルが売られているのを発見。しかも、100円と200円で鬼安い。

安すぎるケーブルは、充電速度が遅かったり、ケーブルの長さが足りなかったりと、弱点も多いんだけど、PD対応のケーブルだけはパソコンの充電とか、スマホの高速充電とかにも使えて正直性能レベチなんだ。

というわけで、さっそく本題行きます。

【レビュー】PD対応のケーブルがダイソーで100or200円で購入できてヤバい。

PD対応充電ケーブルの導入で、高速充電が可能。

「PDってそもそも何?」

という人のために簡単に説明。

USB-PDはUSB規格の一種で、高速充電とかデバイス間の電力供給を可能にする技術。

規格の”Power Delivery”を略して、PDとかUSB-PDとかって略すんだけど、

この規格を利用するためには、PDに対応した充電器とケーブルがそれぞれ必要になる。

PD対応ケーブルはパソコン&スマホの両方が充電出来て神。

高ワット出力の充電器とPDケーブルの両方があると、パソコンが充電できるのが控えめに言って神なんだ。

パソコンを新品で購入すると、以下の画像のような純正ACアダプタが付属しているのが世の常なんだけど、この電源は他のデバイスやガジェットと使いまわせないのが非常に厄介。

それに比べて、充電器&PD対応ケーブルの組み合わせで、パソコンの充電器がここまでコンパクトになるんじゃないのって話。

しかも、Type-C搭載のAndroidスマホも充電出来て、荷物が減るよねという話。

これが、PD対応ケーブルを導入する最も大きなメリットなんだ。

【自分語り】iPhoneも変換コネクタ使用で充電できる。

Androidスマホがどうだとか垂れたけど、実はガジェット置き場のメインスマホは型落ちのiPhoneで、もちろんType-Cなんて便利なものは積んでいない。

Type-Cの代わりに、最新iPhoneの登場で確実に衰退が約束された魔のLightning端子が搭載されている。非常に厄介。

ここで役立つのが、Mcdodoのライトニング変換コネクタで、Type-C端子をライトニング端子に変換させてしまう代物。

ガジェット置き場はこれをメイン使用していて過去にレビュー記事を投稿している。

それが以下の通り。

ただし、Apple公式の認証がないから、あくまで使用は自己責任。

ダイソーでPD対応ケーブルが購入できる時代。

脱線したけど、ついにダイソーでPD対応ケーブルが購入できる日が来たかという感じ。

これまでの高速充電対応のケーブルと言えば、ダイソーといえども3~500円くらいするのがセオリーだったんだけど、今回店頭で見かけた製品に関しては100円から購入できてしまって控えめに言ってバグ。

正直、これはケーブル界隈の革命だと思うんだけど、ネット上にはこれを扱っている記事が少なくて驚き。

【参考】AmazonでPDケーブルは最低700円~、相場は1000円くらい。

参考までに、AmazonでPDケーブルを購入しようとすると、最低でも600円以上かかる。より性能の良いモノを選ぼうとすると1000円以上かかる。

例えば、UGREEN製の60Wまでの対応のPDケーブルはAmazonで700円。

100Wまで対応のPDケーブルはAmazonで約1900円。

今回ダイソーで購入したPDケーブルは、超高性能を持ち合わせているわけではないけど、パッケージによるとAmazonで600円くらいのケーブルと遜色なさそうだから、非常に興味深い。

価格は110円&220円

価格は110円または220円の両展開。

類似性能の製品だけど、110円と220円で二倍の価格差だから、世の100均ブロガーを試すような料金設定で非常に興味深い。

それに応えるべく、ガジェット置き場は110円と220円の両方を購入させていただいた。

ガジェット置き場はブログのネタになるからあえて2つ購入したけど、普通の人はどちらかの購入で大丈夫。

【別売り】PD出力対応の充電器が必要。

ケーブルだけあっても意味がなくて、別売りのPD出力対応の充電器が必要になる。

この辺りの製品は、過去にガジェット置き場でも散々レビュー記事を投稿していて、それらが以下の通り。

【100円】ダイソーのPD対応ケーブルをレビュー

まずは、100円の方のファーストインプレッションを行う。

まずは、パッケージ。

いわゆる普通のダイソーのケーブルという感じで特別感はない。

開封。

ケーブル本体も、100円ショップのケーブル特有の安いっぽい感じが否めない。

これでパソコンが充電できるのか少し不安になってくる。

というわけで、実際に充電を開始。

まずは、30W給電から。

これが驚いたことに、普通に充電が出来てしまっている。

一応、65W給電で充電を試したけど、同じく充電が可能だった。

ダイソーのケーブルは60Wまでの対応なので、実際は充電器側の方がオーバースペックだとは思うけど、それでも高速充電に対応出来ていて普通にビビる。

ただし、長さは50センチメートルと短くて、正直使いまわしが大変。

USBケーブルは100センチあると幸せになれるというのがガジェットブロガーを5年やって得た結論。

総評としては、100円なりの品質ではあるけど、性能は非常に健闘している。という感じ。

【200円】ダイソーのPD対応ケーブルをレビュー

次に200円の方のファーストインプレッションを行う。

まずは、パッケージ。

さっきの100円の方と比較すると、価格が2倍なだけあって少し高級感アリ。

開封。

ケーブル本体にメッシュの構造があって、確実に質感はコチラの方が高い。

ガジェット置き場がスマホ用で使用しているUGREENのケーブル(700円)に迫る質感で怖い。

左がUGREEN(700円)、右がダイソー(200円)。

どちらも60Wまでの対応だけど、3倍以上の価格差。端子周りの質感とか、ケーブル本体の質感はUGREENの方の圧勝だけど、その他は互角。

さすが天下の100円ショップなだけはある。

次に充電を試す。

若干デジャブ感があるから、充電の際の画像を連投する。

コチラも、100円のケーブルと同様に充電可能。

触った感じ、100円も200円もほとんどスペックは変わらなそう。

変わるのはあくまでもケーブルの質感と長さで、当然200円の方が快適度合は上。

あとは気持ちの問題。

100円は少し安すぎて不安…でも、200円なら予備として持っておくのも悪くないかな。

というのが、ダイソーのPDケーブルに抱いた正直な感想。

もし購入するなら、ガジェット置き場は200円の方をお勧めしたい。

【まとめ】ダイソーのPDケーブルは60Wまで、PCの充電、スマホの高速充電が可能。

ダイソーのPD対応ケーブルは相場を逸脱して安い。

ガジェット置き場は普段は65W給電の充電器を愛用しているから、今回ダイソーで購入したケーブルはいずれもメイン環境入りしなくて残念。

いや、別にメイン環境入りする必要はない。

ダイソーに求められているのは、「高頻度でもしっかり使える」、ではなく「超安いのに、値段の割に意外と使える。」だから。

だから、メインのケーブルはELECOMの1000円台の製品を愛用し続けることにして、ダイソーで購入した製品に関しては予備として持っておくことにする。

多分いつか役目がくるし、来ないなら来ないで別にいい。

だって、200円だから。

-100均関連