雑記

【経験談】ライフカードのdポイント交換に必要な期間はどのくらい?

ガジェット置き場です。

今回は「ライフカード(サンクスポイント)のdポイント交換に必要な期間は?」

というテーマ。

ネットで検索すると2週間~2か月という情報が公式から発表されているんだけど、実際に交換するのにどれくらいの期間が必要なの?

と気になると思う。

今回は、実際にライフカード(サンクスポイント)のdポイント交換が完了したので、情報を共有しようと思う。

ではさっそく本題。

【経験談】ライフカードのdポイント交換に必要な期間はどのくらい?

ライフカード(サンクスポイント)のポイント移行期間は2週間~2か月(公式)

ライフカード(サンクスポイント)のポイント交換には、2週間~2か月の期間を要すると公式サイトには記載されている。

ポイント移行コースの移行完了までの所要時間は?

結論から言うと、この情報通りの移行期間で間違いないんだけど、

実際にどのくらいの期間が必要なのか、経験談を公開する人が一人くらいいてもいいんじゃないの?

ということで、ガジェット置き場がそんな記事を作成しようというわけ。

ライフカードのポイント移行(dポイント)、俺は1か月。

ライフカード(サンクスポイント)の移行期間は、俺の場合は1か月かかった。

具体的な日付を提示すると、3月3日にポイント移行を申請。

実際にdポイントアプリで交換の反映が確認できたのは4月10日だった。

この期間に関しては、おそらく交換を申請した日時によって変わってくるから、一概にこうだ!

とは言い切れないんだけど、あくまで経験談として情報共有しておきたい。

交換したポイントの利用はd払いでの利用がおすすめ。

交換した後のポイント利用はd払いでの使用がおすすめ。

例えば、300サンクスポイントをdポイントに交換すると1500ポイントがdポイントに反映される。

これは単純に1500円分のポイントが利用できるという意味なんだけど、

d払いならポイントカードを持ち歩く必要もなく、バーコード決済対応のコンビニや飲食店などで使えてしまう。

ポイントをすべて利用して、残りは登録したクレジットカードやd払い残高の支払いもできるから、ポイントをムダなく使える。

クレカを使うメリットまとめ。

ライフカードに限らずとも、クレジットカードの使用は、多くのメリットがある。

この記事にたどりついた方の多くがクレジットカードを使用していると思うから、もはや余計なことかもしれないけれど、

一応、クレジットカードを使用することによるメリットをまとめようと思う。

現金の持ち運びが不要。

まず、財布に現金を持ち歩く必要がなくなるため、キャッシュレスでの支払いが可能。

キャッシュレス決済は手軽かつスムーズで、現金の不足や両替の必要がないため、忙しい人にはもってこい。

ガジェット置き場は基本的にクレカ+バーコード決済+モバイルSuicaで大抵の決済を済ませてしまっている。

そして、バーコード決済にはクレカを登録、モバイルSuicaにもクレカでチャージをしてしまっているから、決済の大元はほとんどクレジットカードとなっている。

ポイント還元がアツい。

さらに、クレジットカード会社によっては、カード利用金額に応じてポイント還元、マイル、キャッシュバックなどの特典が提供される場合がある。これらの特典は、支払いをする際にお得な利益を受けることができる。

ただし、クレジットカードによる電子マネーやバーコード決済などのチャージにはポイントが付与されない場合があるので注意。

さらに、クレジットカードを使うことで、支払い履歴が自動的に記録されるため、支出の把握や管理がしやすくなります。明細書やオンライン上の利用履歴確認などを通じて、支払い履歴を管理することができる。

最後に、クレジットカードは、紛失や盗難があった場合でも、すぐに利用停止や盗難届けをすることができるため、現金に比べてセキュリティー性が高い。

【めとめ】ライフカードのdポイント移行期間は2週間~2か月(俺は約1か月)

・ライフカード(サンクスポイント)の移行期間は、2週間~2か月。
・ガジェット置き場は約1か月でdポイントが反映された。

-雑記