ガジェット置き場です。
今回は「iPhoneフィルムの互換性」について。
古いiPhoneを使っていると、自分の機種のフィルムが売られていないなんてことはよくある。
というわけで今回は、
iPhoneフィルムの互換性について言及する記事を作成していこうと思う。
では本題行きます。
【互換性あり】iPhone11とiPhoneXRはフィルムを使いまわせる。
【結論】iPhone11とXRは同じフィルムが使える。
当記事の主題というか結論になってしまうけど、
iPhone11とiPhoneXRは同じフィルムが使える。
というのも、iPhone11自体がiPhoneXRの後継機種的な立ち位置なこともあって、
iPhone11とiPhoneXRはディスプレイの大きさが全く同じ。
だから、iPhone11のフィルムはXRでも使えるし、
iPhoneXRのフィルムは11でも使える。
iPhone8とiPhoneSEが同じ機体であることは結構有名だけど、
iPhone11とiPhoneXRが同じ大きさなのは、元Androidユーザーからすると結構意外だった。
【例】「iPhone11/XR用ガラスフィルム」ダイソーにて販売。
例えば、ダイソーには「iPhone11/XR用」というようにガラスフィルムが売られている。
これはダイソーの製品だけど、
家電量販店やAmazonで購入したフィルムも同様に互換性がある。
だから、iPhoneXRのフィルム欲しいけど売ってない!
でもiPhone11のフィルムは売ってる!
という場合は、iPhone11のフィルムを買ってしまってOK。
「フィルム余る」×「互換性がある」なら、新規購入の必要なし。
スマホフィルムって2枚とか3枚入りのことも多いから、意外と使わずに余っているってことは結構あるある。
iPhoneXRからiPhone11に乗り換えた時に、XRのスマホフィルムが残っているのであれば、
新しく購入せずとも、iPhone11にあまりのフィルムを流用できて神。
ただ、XRから11に乗り換える人が2023年現在、どのくらいいるのかは不明。
大きさが同じでも、ケースが使えるとは限らない。
今回の互換性の話はあくまでフィルムの話であって、
ケースが同じく使いまわせるとは限らない。
丸みを帯びていたり、角ばった形状になったりと、ちょくちょくデザインを変えるのがApple流。
だから、ディスプレイの大きさ、使様が同じだからと言って、ケースまで同じものが使えるわけではないという点は注意してほしい。
「iPhone11ProとiPhoneXS、iPhoneX」「iPhoneSE(2世代)とiPhone8」
これ以上書くことがないから尺稼ぎに入るけど、
iPhoneには、画面の大きさが同じだから同じフィルムを使えるということがよくある。
例えば、
iPhone11ProとiPhoneXS、iPhoneXは同じ画面サイズなので、同じフィルムが使える。
他にも、iPhoneSE(2世代)とiPhone8は同じフィルムが使えたりと、互換性のある機種が多々あるので、
購入する前にぜひ調べてほしい。