皆さんモバイルバッテリー、何を使っていますか?
僕はモバイルバッテリー反対派なので、普段から持ち歩くことはしないんですが、
さすがに一つくらい持っておいても悪くないよな。
ということで、GEOで見かけたコスパ良さそうなモバイルバッテリーを購入してみました。
価格は約1000円。
モバイルバッテリーとしてはちょっと安いかなーくらいのこの製品。
今回はレビューしていこうと思います。
結論としては、
GEOのモバイルバッテリーは普通に使える!けど、性能はもう一歩欲しい!
という感じです。
では本題です。
【レビュー】GEO販売のモバイルバッテリー(グリーンハウス製)は安いけどの性能は微妙?
モバイルバッテリーを1000円で購入!
GEOで1000円で販売されていたモバイルバッテリーは、グリーンハウスという会社のモバイルバッテリー。
Amazonだと1200円程するので、店舗で購入する方が安く手に入る。
店舗で買う方がネットよりも安いということは現実世界では結構あって、これはダイソーのUSBメモリも同じ。
GEOのモバイルバッテリー、価格は1000円と安いけど、果たして性能はどれほどなのか。
はっきり言います。
普通に使える!けど、性能が少し物足りない…
です。
GEO販売のモバイルバッテリーを開封。
グリーンハウス製のモバイルバッテリーの外観からです。
「THEモバイルバッテリー」と言わんばかりのシンプルなつくり。
大きさは手の平サイズで、持ち運びは意外としやすいかも。
スマホと比較して大きさを視覚的に表そうと思ったんだけど、
ユーザーが多そうな任天堂Switchと比較してみます。
グリーンハウス製モバイルバッテリーはUSBを2発搭載。
USBは2発ついている。
ガジェット置き場は外出する際にスマホとワイヤレスイヤホンを必ず持ち運ぶので、
ケーブルさえ持ち合わせていれば、スマホ充電しながらワイヤレスイヤホンを充電できる。
これはメリットです。
モバイルバッテリーの充電端子はMicro-USB。
充電端子はMicro-USB。
ここで発生するのが、
使用デバイスの充電端子はType-Cに統一したい問題。
ゲオのモバイルバッテリーのためだけにMicro-USBケーブルを持っておかないといけないので、結構面倒くさい。
10000mAを唄っているが定格容量は6400mA
GEOのモバイルバッテリーの定格容量は6400mA。
スマホやタブレットに実際に充電できる容量が6400mAということ。
表記10000mAはモバイルバッテリーに搭載されているリチウム電池単体の容量で、実際に充電できる容量はこの6400mAみたい。
この表記と実容量に差があるのは、どのモバイルバッテリーにもあることなので仕方がないことっぽい。
モバイルバッテリーの充電に時間がかかる!
モバイルバッテリーの充電にかなり時間がかかる。
GEO販売のモバイルバッテリーですが、充電にめちゃくちゃ時間がかかります。
これはめちゃくちゃ不満です。
実際に0%から100%まで充電してみました。
結果は8時間30分ほどかかりました。
モバイルバッテリーを持って出かける際は、時間ほど前から充電しないと満足に使うことができない。
これって個人的にはかなりマイナスポイント。
別のケーブルや充電器を用いれば、もっと早く充電できるかもしれませんが、僕の環境では7時間ほどかかった。
ただ、これはさすがに時間がかかりすぎだから、僕の環境が悪かったと信じたい。
スマホの充電にもかなり時間がかかる!
実際にスマホを充電してみます。
スマートフォンを実際に充電してみます。
使用端末は、
・Xiomi Redmi Note10 Pro(5020mAh)
を充電してみます。
結論としては、スマホへの充電も少し時間がかかります。
100%充電まで約3時間半ほどかかりました。
モバイルバッテリーの充電残量は、40%ほど。
充電時間がかなり長かったので、もう少しかかるかと思ったんだけど、想像よりは充電が早くて良かった。
これなら、十分許容範囲。
ただ、バッテリー自体への充電に少し時間がかかってしまうので、少し奮発してでも、Ankerのモバイルバッテリーとか、無難なものを購入した方が幸せになれるかも。
(グリーンハウス製の商品も、バッテリーに充電がかかることを我慢すれば、十分使えますけどね…)
まとめ:GEO販売のモバイルバッテリーは安いし使えるが、性能はもう一歩欲しい。
まとめです。
GEO販売のグリーンハウス製モバイルバッテリーは…
・1000円という手軽な価格。
・モバイルバッテリーへの充電、スマホへの充電(出力)もしっかりできる。
・モバイルバッテリーの充電にめちゃくちゃ時間がかかる。
・スマホへの充電(出力)も微妙。
・USBが2発搭載されている。
という感じです。
以上で終わります。