ガジェット置き場は2019年4月に開設したサイトで、2024年で5周年。
5年前と今とでは住む場所も立場も変わりすぎて正直ビビってるんだけど、ブログ投稿だけは変わらず続けられていて、感慨深い。
いつもはガジェットのレビュー記事というか一応、検索エンジンに媚びた記事を作っているから、誰かしらの役に立っていると信じたいんだけど、
今回に関してはマジで誰得?という記事になってしまう。5年継続のご褒美として今回は許してください。
ガジェットブロガー(仮)の持ち運びガジェット一覧【5年記念】
今回は持ち運びしているデバイスに縛る。
今回記事に取り上げるのは、ガジェット置き場が持ち運びまでして使用しているデバイスに限ろうと思う。
AOCの激安モニターとか、Ankerの拡張ハブとか、無線充電機とか色々あるんだけど、すべてを挙げると本当にキリがないから、今回は長期外出の際に持ち運んでまで愛用しているアイテムに関してだけ記事を作るつもり。
内部リンクの整理も兼ねる。
これは完全にブロガーの個人的な事情なんだけど、この記事は内部リンクの整理も兼ねる。
ガジェット置き場は雑記ブログで、様々なジャンルの記事が投稿されているから、一覧性に劣る。
この記事に貼る内部リンクは基本的にガジェット関連記事のものに絞るつもり。
気になった記事があったら、是非そのまま別の記事も読み進めて頂けるとブロガー冥利に尽きる。
ガジェット置き場の持ち運びしているガジェット一覧。
ガジェット置き場が長期間外出の際に持ち歩いているガジェットが以下の通り。
・パソコン Insprion5500 約70,000円(販売終了 参考価格)
・パソコンスタンド ダイソー 550円
・キーボード K380 約4,800円
・マウス M575S 約7,000円
・電源 733PowerBank 約1,3000円
・ケーブル関係 計3,000円
・メインスマホ iPhone11 約30,000円(型落ち メルカリ相場を参考)
・イヤホン EarFunAirPro3 約7,000円
・サブスマホ RedmiNote10Pro 約20,000円(型落ち 中古サイト相場を参考)
改めて、値段をあらためると総額約16万円。
ただし、ほとんどをパソコンとスマホ二台分で占めているから、超高いわけでもないのかなというのが正直なところ。
いや、高いか。落とさないように気を付けます。
Windowsパソコン "Insprion5500" DELL
ガジェット置き場の現在のメインPC。
2022年にデスクトップPCを処分してから、基本的にすべての作業をこの"Insprion5500"で済ませている。
発売当初は7,0000円くらいで発売されていて、ちょいコスパ良い感があったんだけど、搭載しているCPUがRyzen5 4000Uで、2024年現在だと性能が若干弱い。
しかも、最近は10万円前後のノートPCの高コスパ化が進んでいて、長期間今のパソコンを使い続けるメリットも特にない。
というわけで、2024年夏ごろを目標に乗り換えを検討中。
関連記事は以下の通り。
"500円PCスタンド" ダイソー
次もパソコン関係。
PCスタンドに関してはダイソーの製品を持ち運び&メイン使用してしまっている。
ダイソーのPC周辺製品って、価格の安さに全振りしていて、あまり使い物にならないこともあるんだけど、コイツだけは別格。
プラスチック筐体で、高級感とかは一切ないんだけど、その分軽くて折りたためるから、持ち運びに適している。
ちなみに、ノートPCに貼り付けるタイプのマジックスタンドというPCスタンドもあるけど、こっちは少し値段が高い。
レビュー記事は以下の通り。
キーボード "K380" ロジクール
キーボードはつい先日当サイトでレビュー記事を投稿した、K380を引き続き愛用中。
導入当初は、キーピッチが狭かったり、コンパクトキーボードが故の独特なキー配列に戸惑っていたんだけど、もう完全に慣れた。
K380は
・無線
・コンパクト
・重すぎない
の三拍子そろって、持ち運びに最適。
というわけで、今後もコイツを使い倒していくつもり。
レビュー記事は以下の通り。
マウス "M575" ロジクール
マウスは定番のトラックボールマウス、M575を愛用。
最初は慣れなかったトラックボールだけど、もう今ではこれ以外受け付けない体になってしまって辛い。
筐体自体が結構デカいから、持ち運びやすいかと言われると正直微妙だけど、外出先での作業効率を考えるとやっぱり要る。
関連記事は以下の通り。
電源 "733PowerBank" Anker
電源はAnkerから発売されている、PowerBank733を愛用している。
これは新品定価1万3000円で結構高い。
それなのに、最大出力は65Wでちょっと微妙。
その代わり、USB-A×1、USB-C×2の計三発の出力ポートを備えていて、USB-Cに関してはいずれもPD出力に対応している。
PowerBank733はいわゆる"一体型モバイルバッテリー"というやつで、コンセントから外すとモバイルバッテリーに化ける。
このモバイルバッテリー状態でもパソコンが充電できる。
これによって、充電忘れの緊急事態にもギリギリ対処できるわけだけど、そのためにずっしり重いモバイルバッテリー型の電源を持ち運ぶ必要があるかと言われれば正直微妙。
でも、せっかく購入したわけだから、元を取るべく使い倒すつもり。
レビュー記事は以下の通り。
関連記事は以下の通り。
ケーブル類
・USB-C to C
・USB-C to lightning
・USB-A to C
・Type-Cをlightningに変換するコネクタ。
色々試した結果、ガジェット置き場の環境的にこの3本が一番良かった。
・USB-C to C
・USB-C to lightning
に関してはPD充電に対応している1000円超えのケーブル。
・USB-A to C
に関しては、ダイソーの安物。
Type-Cをlightningに変換するコネクタは、基本使わないんだけど、いざという時にあると便利で、ケーブルに括り付けているから一応持ち歩いているという感じ。
関連記事は以下の通り。
イヤホン "AirPro3" EarFun
ワイヤレスイヤホンは、EarFunというメーカーのAirPro3というワイヤレスイヤホンを愛用している。
コイツの前は、AnkerのSoundcorelivertyAir2proを愛用していて、正直全く不満がなかったんだけど、洗濯機で水没させてしまったから仕方なくこちらに乗り換え。
EarFunAirPro3はアクティブノイズキャンセリング(ANC)とマルチペアリングに対応していて、価格が7000円と控えめに言ってコスパのバグ。
レビュー記事は以下の通り。
メインスマホ "iPhone11" Apple
メインスマホはAppleのiPhone11。
"ガジェットブロガーのくせに5年前のiPhoneがメイン!?"
という声が聞こえてきそうだし、ガジェット置き場もそう思う。
ガジェット置き場は以前Ymobileの乗り換えでiPhone11を安く手に入れたという経緯があるんだけど、次のスマホまでの繋ぎで使うつもりが、そのまま使い続けてしまって今に至る。
流石に買い替える予定。
次の候補はiPhone13。
サブスマホ"Redmi Note10 pro" Xiaomi
一応、ガジェット置き場はガジェットブロガーなので、iPhoneとAndroidスマホの二台持ちをしている。
UQモバイルのSIMを挿入しているから、Wi-Fi環境がないところでも、独立した通信が可能。
サブスマホに据えるのは2021年に高コスパを銘打って発売された、XiomiのRedmiNote10proで、当サイトでもレビュー記事を投稿している。
自宅ではブログに取り込む写真撮影専用端末として使用しているけど、
外出先では、テザリングパソコンのテザリング専用端末として利用している。
【番外】財布と鍵にはAirTag。
これは持ち運んでいるというか、本当に普段から身に歩いているモノにはAirTagとカード型のタグを紐づけている。
具体的に言うと、鍵にAirTag、財布にAnkerのカード型タグを紐づけている。
これらを導入することで、毎日持ち歩く財布や鍵を探す時間を減らすことに成功した。
関連記事は以下の通り。