ガジェット置き場です。
今回のテーマは、EarFun Air Pro 3レビュー記事。
ガジェット置き場はAnkerのSoundcorelivertyAir2Proというイヤホンを愛用していたんだけど、イヤホン本体と充電ケースごと水没させてしまった。
というわけで、巷で高コスパ最強と噂のarFun Air Pro 3に乗り換えをしたってわけ。
というわけでさっそく本題行きます。
【EarFun Air Pro 3レビュー】ノイキャン&マルチポイントOKの超コスパ機種。
EarFun Air Pro 3は神コスパと噂の機種
EarFun Air Pro 3はコスパが良いと評判のワイヤレスイヤホン。
一昔前はコスパの良いイヤホンと言えばAnker(アンカー)、SoundPeats、AVIOTあたりが有名だったような気がするけど、
「EarFun?聞いたことないね…」
というのが正直な感想。
EarFun Air Pro 3はいわゆる「中華製イヤホン」というやつなんだけど、その辺の中華性とは一線を画す製品とガジェットブロガー界隈で噂になっていた。
丁度そのタイミングでAnkerのイヤホンを水没させてしまったこともあり、ブログネタのためにEarFun Air Pro 3を購入するに至ったわけ。
使用スマホはiPhone。
メインスマホはiPhone、サブでXiomi、PCはWindowsというのがガジェット置き場のデバイス環境。
iPhoneと最も相性のいいワイヤレスイヤホンは「AirPods」で異論ないと思う。
AirPodsは少し高いけど、売却価格は下がらないし、性能もいいから、選択肢としてはAirPodsが最高だというのは重々承知している。
けど、今回はEarFun Air Pro 3を購入した。理由は自分がガジェットブロガーだから。
EarFun Air Pro 3は約8千円。安すぎ。ヤバい。
EarFun Air Pro 3の価格は記事作成時点で、7500円(記事作成時点)。
Amazonでの購入に関しては価格が変動するけど、概ね8000円ほどで購入可能。
EarFun Air Pro 3のカタログスペックで7000円台という価格は、控えめに言って安すぎる。
EarFun Air Pro 3と同等スペックのイヤホンを購入しようとすると、1万5千円ほどかかってしまう。
(例えばSoundcorelivertyAir4は1万5千円。)
だから、EarFun Air Pro 3はとりあえずコスパ良い製品だということを押さえておいて欲しい。
前メインはSoundcoreLivertyAir2Pro
ガジェット置き場の前メインイヤホンはAnkerのSoundcoreLivertyAir2Pro。
この製品、正直イヤホンとしては半ば完成していて、バッテリー持ちが悪くなったこと以外は全く不満がなかった。
今回はEarFun Air Pro 3と比較に、SoundcoreLivertyAir2Proを用いようと思う。
製品レビューはコチラ。
EarFun Air Pro 3を開封、外観。【ファーストインプレッション】
ここからは、EarFun Air Pro 3のパッケージ開封、外観について言及していく。
まずはパッケージ。
Ankerと違い、コンパクトな箱。
中身はこんな感じ。
内蔵品は、
・イヤホン本体
・充電ケース
・スペアのイヤーピース
・Type-CのUSBケーブル
・取説
といたって普通。
イヤホン本体
まずは、イヤホン本体。
黒を基調とした光沢とマットな素材が混ざったデザイン。
SoundcorelivertyAir2Proと比較するとこんな感じ。
スティック部分が少しずつ短くなっていて驚く。
比較しないと分からない。
EarFun Air Pro 3はうどん型。
EarFun Air Pro 3はうどん型イヤホンで装着感が高い。
うどん型イヤホンは好き嫌いが分かれるけど、個人的にはうどん型は最高だと思っている。
以下は解説記事。
充電ケース
次に充電ケース。
このケース、後述するけど正直デザインは微妙。
スタイリッシュなケースでおなじみのSoundcorelivertyAir2Proと比較するとこんな感じ。
EarFun Air Pro 3のケースはスライド式ではなく、指輪ケース式。
正直なところ、ケースだけチープ感が否めなくて残念。
ケース込み約50グラム
EarFun Air Pro 3はケース込みで50グラム。
イヤホン本体で5グラム×2
イヤホン本体は5グラム。
EarFun Air Pro 3のスペック概要。
EarFun Air Pro 3の特徴というか、簡単な特徴をまとめようと思う。
・マルチポイント対応
・接続安定性〇
・アクティブノイズキャンセル(ANC)対応。
・外音取り込み機能対応。
・無線充電対応。
・カナル型。
・うどん型。
・IPX5対応
・装着検知非対応。
上記内容にフォーカスして進めていく。
EarFun Air Pro 3はマルチポイント対応。
EarFun Air Pro 3はマルチポイントに対応している。
マルチポイントというのは、「複数の端末と同時に接続できる機能」のこと。
これがガチで便利なんだ。
ガジェット置き場はEarFun Air Pro 3をiPhoneとWindowsパソコンの両方に接続しておいて、どちらの端末からでもYouTubeを楽しめるようにしている。
マルチポイントのおかげで、イヤホンを接続しなおす回数が劇的に減って、生活のストレスが消える。
もう二度とマルチポイントなしには戻れない。
まだ体験したことのない人は、是非体験してほしい。
EarFun Air Pro 3はしっかり性能のノイズキャンセル搭載
EarFun Air Pro 3はアクティブノイズキャンセリング搭載。
アクティブノイズキャンセリング(ANC)は外の雑音をクリアにして音楽をお届けしてくれる機能。
一応、カナル型イヤホンはイヤーピースを耳に突っ込んで使用する構造上、ノイズキャンセリング機能がなくても遮音性がかなり高い。
そうはいっても、イヤーピースだけでかき消せる音には限界があって、パチンコ屋等の騒音環境だとこのノイズキャンセリング機能の有り無しがかなり響く。
最近のイヤホンだと、「ノイキャンは必須だよね」みたいな風潮があって、その例に漏れず、EarFun Air Pro 3もノイズキャンセリングを搭載している。
EarFun Air Pro 3のノイズキャンセリングはしっかりとした性能で、全く不満がない。
EarFun Air Pro 3は外音取り込み搭載、一応使える。
外音取り込み機能は一応使えるといった性能レベルで搭載されている。
外音取り込みは、イヤホンをしながらでも外の世界の音を取り入れたいときに便利な機能なんだけど、ガジェット置き場的にはこの機能を使う頻度が極端に低いから、性能の良し悪しはそこまで気にならない。
この外音取り込み機能に関しては、前メイン機種のSoundcoreLivertyAir2Proでも同じくらいの性能だったこともあって、もしかしたら作りこみが難しい機能なのかもしれない。
真相は不明。
EarFun Air Pro 3は音質もそこそこ良い、これでいい。
EarFun Air Pro 3の音質はそこそこ良くて不満ない。
SoundcoreLivertyAir2Proとほぼ変わらないといった印象。
いわゆる中価格帯のイヤホンにありがちな低音強め、高音弱めの音質。
音質は良いに越したことはないけど、普段使いに困らないレベルであれば正直十分かなーというのが正直なところ。
だから、これをメイン運用するつもり。
EarFun Air Pro 3は無線充電対応。
EarFun Air Pro 3は無線充電対応。
ガジェット置き場はすべてのデバイスを有線ケーブルで充電する派なんだけど、今月中に無線充電器デビューするつもり。
この無線充電器レビューをもって、iPhoneのライトニング問題に終止符を打つつもり。
EarFun Air Pro 3はカナル型。
冒頭でも述べたけど、EarFun Air Pro 3はカナル型イヤホン。
カナル型のおかげで、遮音性に拍車をかけている。
個人的にはイヤホンはカナル型しか勝たんと思っているけど、この辺は好みが分かれる部分ではあると思う。
一昔前のiPhoneに付属していたイヤホンが好きという人にとっては、EarFun Air Pro 3の選択は微妙かも。
EarFun Air Pro 3はIPX5対応。
EarFun Air Pro 3は防水IPX5対応。
IPX5ってどれくらいというと、
雨、汗くらいだったら大丈夫だけど、水没はNG。
という感じ。
最近のワイヤレスイヤホンは最低限このレベルは搭載されている印象。
イヤホンを付けたままシャワーを浴びるとかは普通に無理。多分。
EarFun Air Pro 3は装着検知非対応。
EarFun Air Pro 3は装着検知非対応。
装着検知というのは、その名の通りイヤホンが装着されているか否かを検知してくれる機能。
前メインのSoundcorelivertyAir2Proではこの装着検知機能が搭載されていて、イヤホンを外すと音楽や動画の再生が停止されるという機能。
ガジェット置き場は「この機能、正直いらない?」と思っていたんだけど、急に機能がなくなると少し慣れなくて、しばらく時間が必要そう。
カレーの福神漬け、好きでもないけど、無ければ無いで少し寂しいみたいな?
違うか。
ケースのデザイン、素材が残念。
冒頭でも述べたけど、EarFun Air Pro 3はケースデザインだけが残念なんだ。
質感も汚れが目立ちやすいタイプの素材。
2~3日普通に使っただけで汚れがしっかりと汚れが目立って悲しい。
しかも指輪ケース型なので、イヤホン本体にアクセスする際に必ず両手が必要になる。
ただしケースの大きさ自体はコンパクトかつシンプルなつくりなので、デザインの微妙さに目を瞑れるならEarFun Air Pro 3の選択は十分にあり。
逆にケースが微妙ということ以外、不満点が見当たらない。
EarFun Air Pro 3は満点まであと一歩のワイヤレスイヤホン
EarFun Air Pro 3は満点まであと一歩のワイヤレスイヤホンだと感じた。
7000円台ということもあり、ケースの作りこみが甘かったりと不満がないわけではないんだけど、ほぼ満点に近いと思って大丈夫。
ガジェット置き場が前までメイン使用していたSoundcoreLivertyAir2proと明確な性能の差があるかと言われれば、正直ない。
多分、SoundcoreLivertyAir2proの後継機であるに関しても似たようなことが言えると思う。
細部のつくりや性能は新品価格が1万5千円のSoundcoreLivertyAir4には若干及ばないかもだけど、
それでもEarFun Air Pro 3は7000円ながら機能全部乗せで、
1万円超えイヤホンと十分に戦える機種だと感じた。