スマホ・ガジェット関連記事

どっち?「USBレシーバー」か「Bluetooth」無線マウスの選び方。

ガジェット置き場です。

今回のテーマは「USB無線マウス」か「Bluetoothマウス」どっちがいいの?

という記事。

以前、イヤホンのカナル型とインナーイヤー型はどっちが良い?という記事を作成したんだけど、その記事が結構伸びた。

というわけで、今回はマウスにフィールドを乗り換えて、作成していこうと思う。

では本題です。

「USBレシーバーマウス」と「Bluetoothマウス」どっちが良い?【無線マウスはレシーバータイプ使え】

正直、無線マウスは「神デバイス」

ぶっちゃけた話、無線マウスは神デバイスだと思う。

急に何言ってんだと思うかもしれないけど、

世の中の有線デバイスは総じてケーブルの取り扱いが面倒。

イヤホン、ヘッドホン、充電器、マウス、

どの製品をとっても無線化することで、かなり生活のストレスが下がる。

無線化にはデメリットがつきものなんだけど、

個人的にはそれらのマイナスポイントを帳消しにしてくれるほど、無線デバイスは便利だと思う。

マウスもその例に漏れない。

ガチゲーマーは別『有線使ってOK』

ガチのゲーマーに関しては、有線マウスを使って全く問題ないと思う。

「少しのラグが命取りになるゲームで無線マウスを使うなんて考えられない!」

って僕の友人も言っていたし、僕もそう思う。

やっぱり安定性や反応速度の速さは有線には勝てない。

ただ、それ以外のいわゆるライトユーザーは無線マウスを導入してしまって全然OK。

ライトユーザーが困るほどのラグが発生することはまずない。

無線マウスには2種類ある。

無線マウスには主に2種類あって、

『USBレシーバーを使用するマウス』

『Bluetooth接続を使用するマウス』

がある。

ちなみにガジェット置き場はUSBレシーバータイプの無線マウスをメイン使用している。

以下に各マウスのメリット・デメリットを軽くまとめようと思う。

USBレシーバーマウスの特徴

USBレシーバーマウスは2.4Ghzマウスとも呼ばれているんだけど、

いわゆるレシーバー(子機)をPCのUSBに刺してマウスの操作を受信するという仕組み。

レシーバータイプのマウスには、画像のような付属のレシーバーが必須になってくる。

有線マウスのケーブルだけがないマウス』と思ってもらえればOK。

USBレシーバーマウスのメリット

・無線で快適

・レシーバーを刺すだけで使える

・いちいち接続の設定が必要ない

・接続が安定している

USBレシーバーマウスのデメリット

・USB端子が一つつぶれる

・レシーバー必須

USBレシーバーマウスは無線で快適

これはBluetoothマウスにも当てはまることなんだけど、

無線マウスはマジで世界が変わる。

ガジェット置き場は3年くらいデスクトップ&有線マウスをメイン使用していたんだけど、

ノートPC×無線マウスをメイン環境に据え置いたら、快適すぎて世界が変わった。

ケーブルの取り回しが一切必要ないし、実は遅延もそこまで感じないから、当分有線マウスに乗り換えることはないと思う。

【神】レシーバーを刺すだけで使える。

レシーバーを刺すだけで使えるのはめっちゃいい。

Bluetoothって、ペアリングとかの設定が必要でぶっちゃけ面倒。

設定画面でBluetoothをオンにして、マウスとの接続設定をして…

という作業が必要ないのは、控えめに言って神。

接続が安定している

Bluetoothの製品って、

なぜかわからないけど、Bluetoothの接続が切れた!

PC再起動したら接続が途切れてた!

みたいなことたまにあるんだけど、こういう小さなストレスがレシーバータイプには存在しない。

USBレシーバーを刺してしまえば、設定なしで接続が途切れることなく使える。

BIOSで使える。

「BIOSって何?」

という人は普通に読み飛ばしてほしいんだけど、

ガジェット置き場はPCパーツ系ブログということもあり、BIOS画面と相対(あいたい)することは避けられない。

レシーバータイプは有線マウスと同じく、BIOS画面でも使用可能だから有難い。

古いBIOSだとそもそもマウス自体が使えないから意味ないけど。

USB端子が1つ無条件でつぶれる⇒「個人的にはそこまで不満じゃない」

USBレシーバータイプの大きなデメリットは、

「PCのUSB端子が無条件で1つ潰れる」ということ。

端子の少ないPCだと、USBが一つ潰れるというのは死活問題。

のように感じるけど、実はそうでもないなーというのが個人的な感想。

USB端子が一つしかないようなPCを使用している場合は、レシーバーマウスを使用するのは少し勇気がいるけど、

僕が使用しているノートはUSB-Aが2発とUSB-Cが1発ついていて、今のところ拡張性に不満は感じてない。

レシーバー必須。失くしたら使えない。⇒「刺しっぱなしでOK」

レシーバーマウスはレシーバーをなくした瞬間に、マウス自体がゴミになる。

ガジェット置き場も2000円くらいのマウスをレシーバー紛失によって、ゴミにしたことがある。

しかもそれが購入後2週間くらいの出来事だったから、

もう二度と無線マウスなんて買うか!

って思ってたんだけど、冷静に考えればノートPCにレシーバーを刺しっぱなしにしておけば、何の問題もなかった。

逆に言うと頻繁に取り外しをするような使い方をする場合は、紛失するリスクが高くなるから、

レシーバータイプはやめた方がいいかもしれない。

無線マウス(USBレシーバータイプ)のおすすめ商品

無線マウス(USBレシーバー)のおすすめ製品をいくつかあげようと思う。

個人的にはロジクールの1000円無線マウスが普通に使えて良いんだけど、

こいつは1000円という安さのせいで、最低限の機能しか持ち合わせていない感が否めない。

戻る進むボタンもないし、使い心地も普通。

以前、友人の無線マウスを拝借したことがあるんだけど、あれはエレコム製で3000円近くする商品なだけあって使い心地がなかなか良かった。

どれもゲーミングマウスのような1万円近くするマウスには及ばないけど、

作業やネットサーフィン用ならこのくらいのグレードで十分だと思う。

Bluetoothとレシーバーの両方対応の製品で終止符。

世の中には、BluetoothとUSBレシーバーの両方を搭載しているデバイスも存在している。

そういう製品を購入してしまうと、この記事で紹介しているメリットとか、デメリットとかそういう話に終止符を打てる。

ガジェット置き場は現在、ロジクールのM575Sというトラックボールマウスを愛用している。

関連記事は以下の通り。

Bluetoothマウスの特徴

Bluetoothマウスのメリット

・無線で快適

・レシーバー要らない

・USB端子が必要ない。

Bluetoothマウスのデメリット

・ペアリングなどの設定が必要

・接続が不安定な時がある。

無線で快適【同じ】

これはUSBレシーバーマウスにも当てはまることなんだけど、

無線マウスはマジで世界が変わる。

以下略。

レシーバーいらない、USB端子も必要ない

 

Bluetoothマウスは、レシーバーを紛失したせいでマウスが使えなくなるということがない

Bluetoothに対応しているデバイス上で、ペアリングの設定するだけで使えるわけだから、

タブレットとかiPhoneとかでBluetoothマウスを使うってことだってできる。

以下はマウスをタブレット上で使用する!という記事。(Bluetoothマウスではない)

ペアリングの設定が必要⇒「面倒」

ペアリングの設定が必要で面倒くさい。

レシーバーならタイプなら設定は必要ない。

PCがBluetoothに対応している必要がある。

そもそも論、PCでBluetoothが使えないならBluetoothマウスも当然使えない。

最近のノートPCでBluetoothに対応していないということはほとんどないと思うけど、

デスクトップPCの場合はBluetoothに対応させる為のカードや子機が載っていないと、

当然Bluetoothマウスも使用できない。

BTOパソコンでオプションを削ったりすると、こういう事態に陥ったりする。

ちなみにガジェット置き場も5年前に購入したデスクトップPCにWi-FiカードとBluetoothカードが載っていなくて、急いでAmazonで子機を購入した思い出がある。

Bluetoothは無線規格として最強なので、一刻も早く導入するべきなんだけど、それはとりあえず置いておいて、

自分のPCがBluetoothに対応していないのにあえてBluetoothマウスを買う必要は全くない。

【結論】USBレシーバータイプの無線マウス(電池式)が最強の選択肢。

結論(個人的感想)としては、

「電池式」のレシーバータイプマウスが最強の選択肢だと思う。

電池式のレシーバーマウスは、

・充電の必要ない。
(電池交換も年1レベル)
・無線で超快適。
・レシーバー刺しっぱなしで紛失の心配がほとんどない。
・遅延もほとんどない。
・値段も安い。

という感じでメリットが多いから、ガジェット置き場はこれからも1000円のLogicoolマウスを愛用していこうと思う。

【補足】マウスって結局慣れ。

今回の記事で、

Bluetoothはこうだ。レシーバータイプのマウスはこうだ。

みたいなことを述べたけど、マウスって結局慣れだと思う

自分の手に馴染んだものが一番使いやすいのは当たり前。

こんなことを言ったら本末転倒かもだけど、

無線だろうが有線だろうが、Bluetoothだろうがレシーバータイプだろうが、

使い慣れたマウスが手元にあるなら、あえてマウスを買い替える必要も正直ないと思う。

結局、使い古したマウスが一番快適に作業できるから。

ただ、有線マウスはケーブルの取り回しが厄介だから、不満があるなら買い替えを検討してもいいかも。

以上です。

-スマホ・ガジェット関連記事