スマホ・ガジェット関連記事

ブログ作成が超快適!最適なキーボードの種類は?

サイトの記事を大幅削除。
アクセス激減でモチベーション減少中、ガジェット置き場です。

今回は久方振りのキーボードに関する記事を作成していこうと思います。

ブログ運営をやっていると、キーボードを多用します。

僕はメンブレンキーボード、パンタグラフキーボード、メンブレンキーボードとブログ作成で使用してきました。

という訳で、今回は「ブログにおすすめのキーボードは?」という記事を作成していこうと思います。

先に結果から言ってしまうと、

ブログにおすすめのキーボードは、

パンタグラフキーボードorメカニカルキーボード

です。

という訳で本題です。

当記事は個人的な感想が多く含まれます。あくまで参考としてご覧ください。

ブログ作成が超快適!最適なキーボードの種類は?

多くのPCユーザーが一番使用する周辺機器はやはり「マウス」だと思いますが、

ブログ運営をする上で一番使用する周辺機器は、

キーボード」です。

僕はショートカットキーを多用するので、マウスはほとんど使いません。

だったら、

運営
運営

キーボードはちょっと良いヤツが欲しい。

ということで、少し前にコルセアの「K63」というメカニカルキーボードを購入しました。

https://amzn.to/33tPbgp

K63は当サイトでも以前に紹介していますが、約1万円とちょっといいヤツです。

当サイトのほとんどの記事をこのキーボードで作成していますが、

赤軸のスコスコとした打ち心地に、未だ飽きることなく使用できています。

ただ最近はカチカチとした打ち心地も悪くないんじゃないか。なんて思い始めているので、

青軸に浮気する日も近いかもしれません。

 

俺はノートPCでしかブログを書かん!

という人はキーボードなんて買わずに、PCのスペックアップに金をかけた方が断然いいでしょうが、

デスクトップPCでブログをやる以上、多少キーボードは拘りたいですよね。

ということで、まずはキーボードの種類と特徴について軽くまとめようと思います。

安さを求めるならメンブレンキーボード

メンブレンキーボードはゴムのような打ち心地が特徴のキーボードで、

そのメリットは何といっても安いです。

画像は僕が昔使用していたもので、キーの下にはゴムがあり、これを押すことで入力を感知するという仕組みになっています。

そんなメンブレンキーボードですが、安いものだと1000円以内で購入出来たりするので、

キーボードは安物で十分!

論者の御用達とも言えるキーボードです。

とはいえ、耐久性に問題があるわけでは無く、通常利用であれば、壊れるといったことはほとんどありません。

さらにメンブレンキーボードはとても軽く、移動も容易です。

無線キーボードでさえも、2000円以内で買えたりするものがあるので、利便性、価格重視で選ぶならメンブレンも悪くない選択肢だとは思います。

ただ、ブログの為に、長時間キーをタイプすると考えると、メンブレンでは少し物足りないかなと感じるのは事実です。

ブログにおすすめか?と言われれば、正直おすすめではないです。

僕もしばらくメンブレンキーボードを使用していた期間がありましたが、一度赤軸や青軸のメカニカルキーボードを体験してしまうと、元には戻れないです。

打ち心地重視!メカニカルキーボード

メカニカルキーボードはスイッチが独立しているキーボードで、スイッチを押すような感覚でタイプするキーボードです。

僕が使用しているのもメカニカルキーボードですが、

何といっても打鍵感、打ち心地が良い

メンブレンのぐにぐにとした打ち心地とは比べ物にならないレベルです。

メカニカルキーボードには軸と呼ばれるスイッチの種類があり、

それによって打ち心地が大きく変わり、自分にあったものを選ぶことが出来るというのも魅力の一つです。

(例:赤軸:スコスコとした打ち心地。青軸:カチカチとした打ち心地)

https://gazyetto-de.com/2019/12/22/%e4%ba%88%e7%ae%971%e4%b8%87%e5%86%86%e4%bb%a5%e5%86%85%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%a3%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%8c%e6%ac%b2%e3%81%97%e3%81%84/

薄さ正義!パンタグラフキーボード

パンタグラフキーボードはキーストロークが浅いキーボードで、
キーボード自体が薄いのが特徴です。

パンタグラフキーボードはiMacの純正キーボードとしても採用されているので、学校やオフィスなどで目にする回数が多いかもしれないです。

ノートPCのキーボードに近い感じですね。

パンタグラフキーボードは何といっても薄いので、指が疲れにくく、メカニカルと比較して、素早いタイプが出来ます。
それに、キーボード自体が薄いので、持ち運び易く、

出先でタブレットをPC代わりにしてブログを書きたい!

なんて人にとってはもってこいのキーボードではないでしょうか。

玄人御用達、リアルフォース(静電容量無接点)

東プレ REALFORCE

来ました。

キーボード界の頂点に君臨すると言っても過言ではない、

東プレリアルフォースのキーボード

価格は最低でも20000円からという高級キーボードで、

静電容量無接点という規格を採用したキーボード。

HHKBというメーカーのキーボードも似た打鍵感なんですが、

打ち心地が結構特徴的で、他のキーボードとは一線を課す領域にいるキーボードです。

こればっかりは文章では説明がつかないので、詳細は割愛します。

ブログにおすすめのキーボードはメカニカルorパンタグラフ!

打鍵感を求めるならメカニカルキーボードがおすすめ!

打ち心地のよさを求めるなら、メカニカルキーボードがおすすめです。

先ほども少し書きましたが、

メカニカルキーボードの打鍵感は一級品です。

赤軸青軸茶軸と自分の好きな打ち心地を選ぶこともできますし、

長時間使用することを考えると、

打鍵感って結構大事な気がします。

打ち心地の良いキーボードだと、ブログを書く気が起きやすい。

というメンタル的なメリットもあります。

メカニカルキーボードのデメリットを挙げると、指が疲れやすいという点ですね。

メカニカルキーボードで長時間ブログ記事を作っていると、ぶっちゃけ結構指が疲れてきます。

タイピングの速さを求めるならパンタグラフがおすすめ

タイピングの速さを求めるなら

パンタグラフキーボードがおすすめです

パンタグラフキーボードはキーストロークが浅く、

他のキーボードと比べ、早くタイプすることができます。

他のメリットを挙げるとすれば、指が疲れにくいということでしょうか。

メカニカルキーボードと違い、指を底まで押し込む必要が無いので、指は疲れにくいですね。

デメリットを挙げるとすれば、キーが薄いので、少しタイプミスがしやすいかな。という感じです。

ブログにおすすめのキーボードは?

ここから先は、個人的にブログに向いているであろうキーボードを紹介します。

あくまで個人的感想なので、店頭に出向いて試してみるのが一番いいです。

コルセアK63 Wireless

コルセアの赤軸テンキーレスキーボード。

僕が普段使用しているキーボードのワイヤレス版です。

普段キーボードを使用しているとデスクトップ用であっても、

ワイヤレスの方がいいなぁ。

と思うことが結構あります。

ちなみにコイツはBluetoothとレシーバーの両方に対応しています。

K63に特筆するほどブログに向いている点があるかと言われるとそんなことはないんですが、

僕が普段使用しているので、紹介したかった。

ということで1っ点目でした。

ロジクール G913

ロジクールから発売されている「G913」というキーボード。

コイツは何度か店舗で試し打ちしたことがあるんですが、

めちゃくちゃ打ち心地が良い!

パンタグラフキーボードとメカニカルキーボードを足して割ったようなキーボードで、

キーストロークが普通のメカニカルキーボードよりも浅めです。

なので、メカニカルキーボードとパンタグラフキーボードのメリットを両方併せ持つG913を挙げさせていただきました。

値段は約3万円と結構お高めですが・・・

ブログにおすすめなのキーボードはメカニカルかパンタグラフ!

という訳でまとめです。

タイピングの速さ、指の疲れにくさを求めるなら、

パンタグラフキーボード

打ち心地、打鍵感を求めるなら、

メカニカルキーボード

という感じです。
という訳で、ブログにおすすめなキーボードの種類はこの2つ!でした
もしよければ他の記事もご覧ください。

以上です。

-スマホ・ガジェット関連記事