コカコーラはゼロ派、
ガジェット置き場です。
普段はガジェット系記事を投稿している当サイトですが、
今回は飲み物のお話。
タイトルで分かる通り、
コカコーラゼロ缶をAmazonで箱買いしました。
僕が購入した商品は、350ml×24缶で約1800円です。
本当にお得なのかはさておき、
「お得?コカコーラゼロ缶350mlをAmazonで箱買いしました!」
という記事を作成していきます。
では、本題です。
コカコーラの箱買いはお得なの?Amazonでゼロ缶350mlを箱買いしました!
コーラの箱買いはお得なのか?
先ほども述べましたが、僕が購入したのは、
「コカコーラゼロ350ml缶 24本入り」です。
価格はAmazonで1854円。
1本あたり77円ですね。
コンビニや自動販売機で買うと割高なコカ・コーラですが、
薬局やドン・キホーテでは500mlペットボトルが、
だいたい90~100円くらいで売られていますよね。
1.5リットルだと160円くらいかな?

「コーラの箱買いってお得なの?」
という問題ですが、
Amazonで購入する分にはお得ではありません。
僕が購入したゼロ缶は100mlあたり22円。
500mlペットが100円だとすると100mlあたり20円。
1.5Lペットが160円とすると100mlあたり10円。
缶と1.5Lペットボトルを比べると、
同じ値段だったら2倍の量が買えてしまいます。
ちなみに、Amazonでコーラ1.5L、8本入りをを購入すると、
1本あたり215円。100mlあたり14円です。
一応グラフも作ってみましたが、
超適当に作成したので、あくまで参考程度にご覧ください。
上記のことから、Amazonで飲み物を買うのはお得ではありません。
ただ、ドケチな僕が敢えてAmazonでコーラを購入したかというと、
飲みすぎを防ぐのと、時間節約の為です。
僕はつい先日まで、モンスターエナジーのパイプラインパンチ味を大量に摂取していました。
さすがに飲み過ぎだということで、今度はコーラを飲むようになりました。
理由はコーラの方がカフェインが圧倒的に少ないし、安いからです。
そこで僕はコカ・コーラ1.5Lペットボトルをよく購入していたんですが、
1日で飲み切ってしまい、飲み過ぎなんですよね。
だったら、

缶350mlを1日一本ずつ飲んだ方が健康的じゃないか。(缶だと炭酸も抜けないし)
と思ったんですが、コカコーラゼロの缶って近くの薬局で売っていないんですよね。
それにいちいちジュースを買い出しに行く時間と労力を考慮したら、Amazonで買った方が良くね?
と思ったからです。
プライム会員なので、配送料も無料ですし。
一番お得買うには、ドンキとか業務スーパーとかで1.5Lペットボトルを箱買いするのが一番お得でしょうね。
ただ、運んだりする労力も考えたら、Amazonで買うのも悪くないのかなと思います。
コカコーラゼロ箱買いしたので開封。
箱はお世辞にもキレイとは言えないです。
というか普通に汚い。
パッケージは自動販売機で売られていると同じデザインですね。
当たり前ですが。
コカ・コーラの箱買いは破裂が多い?
僕が購入した商品のページを見てみると、

「缶が破裂していた!」

「商品を丁寧に運べ!」
というレビューが多かったので、
一応全ての缶を出して確認してみました。
結論から言うと、僕の買ったものは破裂しているということはありませんでした。
配達員の方が丁寧に運んでくれたんでしょう。
ただ、一つ気になったのが、缶が以上に膨らんでいるものが一つありました。
画像では分かり辛いですが、別の缶と比較すると分かりやすいかもしれません。
ただ、調べてみると缶の底が広がっているということはよくあることのようです。
これ以外の缶はいたって普通だったので、たまたまでしょうね。
ちなみにこの缶を開けて飲んでみましたが、味は普通と全く変わらなかったです。
缶の方がペットボトルより美味く感じるのは、あるあるですよね。
ちなみに、僕は普通のコーラの後引く味というか、口に残る渋みのようなものが苦手です。
それに比べて、コーラゼロは後味がすっきりしているので、こっちの方が好みです。
まとめ:Amazonの箱買いはお得ではないが、時間と労力を節約するならお勧め。
まとめです。
Amazonで飲み物を買うのはお得ではない。
時間と労力を節約するならAmazonでの購入も悪くない。
破裂などはなかった。
以上で、コカコーラの箱買いはお得なの?Amazonでゼロ缶350mlを箱買いしました!でした。
普段はガジェット系の記事を投稿しているんですが、
こういった記事もたまには投稿していくので、
もしよければ、別の記事もご覧ください。
以上です。