ガジェット置き場と申します。
当サイトは「ガジェットブログ」として開設した当サイトですが、最近は雑記ブログと化していますが、今回は久しぶりに「企画もの」です。
今回は
「フォートナイトはグラボなしでもどの程度プレイできるのか」
というテーマでお話していきます。
まず、前提としてグラボについてお話します。
パソコンオタクの人達には億劫な内容になるので飛ばしてくださいね(笑)
で、「グラフィックボード」通称グラボについてですが、
分かりやすく言うと、
「画面に映像出力するための機械」です。
グラボの性能が高いと、
「グラフィックが必要なゲーム」を快適にプレイすることが出来ます。
グラフィックが必要なゲームというのは、人気どころで言うと
「PUBG」、「APEX」、「フォートナイト」などが挙げられます。
ただ、安いパソコンにグラボが搭載されていることは少なく、
多くの安いパソコンは「内臓GPU」というCPUの中のグラフィック機能によってパソコンに映像を映し出しています。
ただ、内臓CPUというのは性能が低いものが多く、PCゲームが快適に動かないことがあります。
これはデスクトップパソコン限定の話なんですが、グラフィックボードを購入し、増設することで、
PCゲームを快適にプレイできるようになるんですね。
ただ、グラフィックボードは安くても1万円以上、高いものだと3万~5万円ほどする高級品もあります。
なので、手が出しやすい商品とは言えませんよね。
「フォートナイト」は言わずもがな、
人気ゲームなので、内蔵GPUでどれほどプレイできるのか、気になる人も多いはず。
というわけで、グラボなしでフォートナイトはどれくらいプレイできるのか。検証していきます。
前置きはこの辺にしつつ、本題に行きます。
フォートナイトはグラフィックボード無しでどの程度プレイできるのか?
「フォートナイト」最低動作スペック
まずは、フォートナイトをプレイするうえで最低限必要なスペックをお見せします。
「フォートナイト」最低動作スペック
OS:Windows7or8or10 64bit
容量:20GB以上の空き
CPU:Corei3 2.4GHz
メモリ:4GB
GPU:Inter HD4000
最近のノートPCに搭載されているメモリ容量であれば一応プレイできるかな。といった感じですかね。
3世代i3以降のCPU搭載のノートPCでギリギリでプレイできるかな。
「フォートナイト」快適動作スペック
「これだけあればフォトナを快適に遊べるぜ」
っていうスペックをお見せします。
「フォートナイト」快適動作スペック
OS:Windows7or8or10
容量:20GB以上の空き
CPU:Corei5 2.8GHz
メモリ:8GB
グラボ:GTX660
推奨GPUは「GTX660」ということで、
現在主流のGTX1050やGTX1650があれば十分快適にプレイできるようです。
フォートナイトをグラボなしでプレイしてみる
では、、グラボ無しでフォートナイトをプレイしていきましょう。
まずプレイする前に今回使用するPCのスペックをお見せします。
→内臓グラフィックインテル® UHD グラフィックス 630
グラボ MSI RadeonRX470(今回は使わないよ)
メモリ 8GB
※OS Windows10Home
使用するGPUは「インテル® UHD グラフィックス 630」ということで、
ギリギリ最低動作スペックの「HD4000」を上回っています。
メモリは8GB、快適動作相当で、CPU、i5 8400で快適動作以上です。
いかにグラボが大切な存在か、試してみます。
比較対象として、RX470を搭載してプレイした画像も載せておきます。
フォートナイト「グラフィック最高設定」
使用グラボ:RX470【グラボあり】

Fortnite
RX470の場合は最高設定でも54FPS出ています。
概ね60FPS近く出ているので、ぶっちゃけ必要十分って感じですよね。
そもそもゲーミングモニターを持っていなければ60FPS以上出ても意味ないですし(笑)
使用GPU:UHD グラフィックス 630【グラボなし】
グラボ無しの場合、最高設定で脅威の5~6FPSです。
ただ、これは最高の数値ですから負荷の多いシーンでは1FPSとかザラです。
とてもプレイできたもんじゃないです。画面もカックカクで、まともに操作することすらできません。
まあ分かっていたことですが・・・
フォートナイト「グラフィック最低設定」
使用グラボ:RX470【グラボあり】

Fortnite
RX470の場合、最低設定だと最高で270FPSも出ています。十分過ぎますね。
使用GPU:UHD グラフィックス 630【グラボなし】
一番気になる、グラボ無し×最低設定ですが、
最高で約60FPS、最低でも30FPSを上回っています。
一応グラボ無しでも60FPS近く出ることが確認できました。
ただ、概ね30~40FPS程度で、
グラボありと比較すると、明らかにカクツキも多く安定して動かないという印象です。
正直満足にプレイできるかは微妙です。
ただ、これ以上画質設定を上げるとまともに動かないので、仮にグラボ無しでプレイするとしたら、
「最低設定」一択ですね。
とはいえ、フォートナイトをPCで始める場合、グラボは必須と言っていいでしょうね。
フォートナイトをグラボなしでプレイするには最低設定
という訳でまとめです。
グラボなしでフォートナイトをプレイする場合は最低設定必須!
最低設定以上だとまともに動かない!
最低設定だと30~40FPSで、一応プレイできる!
カクツキも多く安定して動かない!
1650の性能としては、僕が今回比較対象として挙げた、RX470より少し劣るくらいです。
という訳で、
「人気ゲーム「フォートナイト」はグラフィックボードなしでどの程度プレイできるのか?」
でした。